目次 ▼
Facebookで特定の友達の投稿を非表示にしたい
自分のFacebookニュースフィードを見ると、友達のよくわからない投稿が埋め尽くしていて「うざい(ボソッ)」と感じている人はいるでしょう。
もし、友達の投稿にうんざりしているなら、Facebookの友達関係を保ったまま、ニュースフィードに友達の投稿が流れないように設定できます。
もちろん、投稿を非表示にしたことが友達にバレることなく。
友達関係のまま、相手のフォローをやめてしまえば、その友達の投稿は非表示にすることができます。
今回は、パソコン、スマホ両方から、Facebookで特定の友達の投稿を非表示にする方法を紹介します。
パソコンから特定の友達の投稿を非表示にする方法
投稿右上にある「▼」をクリックし、メニューバーの「○○のフォローをやめる」をクリック。

「フォローをやめる」をクリックし、友達の投稿の非表示設定が完了です。

スマホから特定の友達の投稿を非表示にする方法
スマホから友達のフォローを外して、投稿を非表示にする方法も説明します。パソコンと同様です。
投稿右上にある「▼」をクリックし、メニューバーの「○○のフォローをやめる」をクリック。

「OK」をクリックし、友達の投稿の非表示設定が完了です。

Facebookも実社会も変わらない
このようにとても簡単に、特定ユーザーの投稿を友達のままで、非表示にすることができます。もう一度言いますが、相手にはバレません。
実社会でもFacebook上でも、あまり意味のないことをずっとしゃべっている人は避けられてしまいます。
特にFacebookでは、フォローを外されてもわからないので、知らない間に投稿を非表示にされて、1人ぼっちになってしまうことも有り得ます。
そのため、節度を持った投稿、できれば共感されそうな面白い投稿をして、うまくコミュニケーションを取っていきましょう。