Facebookページが星の数で格付け!評価方法を抑える

facebook

Facebookページの評価機能とは

すでに気づいている方もいらっしゃると思いますが、一部、Facebookページのタイトル名の下に☆(星)ができています。

他メディアでも取り上げられていますが、Facebookはレーティング機能(評価機能)をテストしているようです。レーティング=評価と考えて頂ければ良いかと思います。

「☆」の表示位置はFacebookページタイトルの真下になりますので、「いいね!数」や「話題にしている人」と比べてもかなり目立ちます。

ユーザーからの満足度を示すものになりますので、企業としてもこの「☆」をいかに増やすかを考える必要があると思います。

Facebookページにレーティング機能を表示させるには

レーティング機能を表示させるには、条件として住所の登録がマストになっているようです。ですので、表示させたい場合には、住所の登録をし、表示させたくない場合には削除すれば良いということになります。

表示をさせると、このように見えます。

パソコン表示
Facebookレーティング


スマホ表示
Facebookレーティング機能スマホ表示

ユーザーがFacebookページに評価をつける方法

ユーザーは、パソコン、スマホどちらからでもFacebookページに評価をつけることができます。

まずパソコンの場合、Facebookページをファーストビューから少しスクロールすると「レビュー数」という項目があります。

ここで、☆の数を選択し「レビュー」をクリックして完了です。
Facebookページにレビューする方法


スマホの場合、Facebookページをスクロールすると「☆」が出てきますので、数を選択し、レビューを投稿をクリックすれば完了です。
スマホからFacebookページにレビューする方法

Facebookページの評価基準

現状は、単純にユーザーが付けた評価の平均値で決まっているようです。いいね!数や話題にしている人の数との関係性はないように見受けられます。

ただし、現在のFacebookページにおける、いいね数、話題にしている人、その他の関連性はこれまでさまざまなシチュエーションで重要視されてきましたので、今後何らかの相関関係が生まれてきそうな気はします。

Facebookページの運営者の方は、その時に備えて準備をしておいても良いでしょう。

Facebookページの評価方法で何が起こるか

これまで、いいね!数、話題にしている人の数でFacebookページの盛り上がりや質を判断している人も少なくないと思います。

そんな中、☆でそのページの評価をしてくれるのは、見た目にわかりやすくて良いのではないでしょうか。

その反面、明らかに目立つところに☆があるので、それだけでページの善し悪しを判断されるのは困ってしまいますね。

現状のレーティング機能はユーザーが付けた評価の平均値を軸にしています。

今後は、たとえば、この評価が高いページは優先的にニュースフィードに表示されやすくなる(ニュースフィードのアルゴリズム)などのメリットがでてくると良いかなと思います。

もしそのようなことがあれば、今までFacebookページのいいね!数や話題にしている人を増やすことが難しかったローカルビジネスなどでもFacebookの活用がしやすくなるのではないでしょうか。

※本サイトは、Facebook社とは関係ございません。Facebookに関するご質問はFacebook社にお願い致します。

参考になったらSNSでシェアをお願いしますm(_ _)m