読了目安:[4 分]
目次 ▼
Twitter広告メニューまとめ
2011年10月にスタートしたTwitter広告メニューですが、あまり情報が転がっていないので、忘れないようにメモ的に残しておきます。

Twitterの広告メニューは「プロモアカウント」「プロモツイート」「プロモトレンド」の3種類で、全て成果報酬型となっています。
Twitter広告の種類1.プロモアカウントとは?
プロモアカウントの目的と料金目安
プロモアカウントは、フォロワー数の獲得を目的とした広告。
広告主のTwitterアカウント(プロモアカウント)が、Twitterユーザーにフォローされた場合に課金されます。
フォロワーあたりの料金はオークション制で決まり、最低金額は40円から、目安としては80~100円くらいとのことですが、料金事例を見かけたことはありません。
プロモアカウントが表示されるユーザー条件
プロモアカウントが表示されるTwitterユーザーの条件は以下の通り。
・広告主の既存フォロワーと似たアカウントをフォローしているユーザー
・広告主をフォローしていないユーザー
何をもって似たアカウントと言うかは、わかりません。Twitterの独自アルゴリズムだと思います。
プロモアカウントは、そのアカウントに興味を持った人だけがフォローするため、フォロワーの質は広告主が求めるものに近いはずです。
プロモアカウントはTwitterのどこに表示されるのか
プロモアカウントは「おすすめユーザー」枠に表示されます。

Twitter広告の種類2.プロモツイートとは?
プロモツイートの目的と料金目安
プロモツイートは、イベントやプロモーションを目的とした広告主のツイートをアピールするための広告。
プロモツイートもプロモアカウントと同様、ツイートが表示されるだけでは課金されません。
プロモツイートに対して「返信する」「リツイートする」「お気に入りに登録」「開く」といった“エンゲージメント”が行われた際に課金されます。
エンゲージメントはオークションで決まり、最低金額は40円からで、目安としては70~80円くらいとのこと。
プロモツイートが表示されるユーザー条件
プロモツイートが表示されるTwitterユーザーの条件は以下の通り。
・広告主の既存フォロワーと似たアカウントをフォローしているユーザー
・広告主をフォローしているユーザー(広告主のフォロワー)
プロモツイートは、ユーザーがTwitterにログインしたとき、もしくはタイムラインが更新されたときに、ユーザーのタイムライン上の「1~4番目に近いところ」に表示され、他のツイートと同じように流れていきます。
プロモツイートは、ユーザーがTwitterにログインしたタイミングでタイムラインに掲載されるため、対象には100%リーチできます。
プロモツイートはTwitterのどこに表示されるのか
プロモツイートは「検索結果」や「ユーザータイムライン」に、広告として掲載されます。

Twitter広告の種類3.プロモトレンドとは?
プロモトレンドの目的と料金目安
プロモトレンドはプロモツイート同様、イベントやプロモーションなどをトレンドとしてアピールするための広告。
プロモトレンドは1日1社限定で、日本時間の0時~24時の間ずっと表示させ続けて420万円となっています。
プロモトレンドが表示されるユーザー条件
プロモトレンドが表示されるTwitterユーザーの条件は以下の通り。
・全てのTwitterユーザー
・広告は24時間限定
プロモトレンドをクリックすると、キーワードやハッシュタグの検索結果ページと、広告主のツイートが表示されます。
一日中表示されるため、ユーザーの注目を喚起し、さらなる拡散につなげる効果は高そうです。
NTTドコモのプロモトレンド導入事例。
プロモトレンドのクリック率は0.7%。通常の同社のバナー広告のクリック率0.1~0.5%に比べてクリック率だったことが伺える。さらに、クリックしたユーザーのエンゲージメント率は約3割だったため、0.7%×3割で0.21%となり、仮に2000万人にリーチしている場合、4万2千人がアクションをしたことになります。
プロモトレンドはTwitterのどこに表示されるのか
プロモトレンドは、Twitterのホーム画面左にある「トレンド」エリアの最上位に、指定したキーワードを表示する広告で、「プロモーション」というマークが付いています。

Twitter広告を行いたい場合は?
Twitter広告は独自に行うのではなく、代理店を通じて行います。
代理店は、「Twitter プロモ商品取扱代理店 | Twitter for Business」こちらのページに載っています。
Twitter広告取り扱い主要代理店
2014年10月時点
■主要代理店
株式会社アイレップ
株式会社アサツー ディ・ケイ
株式会社朝日広告社
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
株式会社アドウェイズ
アライドアーキテクツ株式会社
株式会社ウェブクルーエージェンシー
株式会社WevNAL
株式会社オプト
株式会社サイバーエージェント
株式会社CyberZ
GMO NIKKO 株式会社
株式会社セプテーニ
株式会社 電通
株式会社トライバルメディアハウス
トランスコスモス株式会社
株式会社 博報堂DYメディアパートナーズ
株式会社BI.Garage
株式会社フルスピード
株式会社アイスタイル
株式会社メディックス
株式会社ライブレボリューション
株式会社ループス・コミュニケーションズ
■プロモ商品取扱メディアレップ
株式会社サイバー・コミュニケーションズ
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
Twitter公式ブログで最新の広告情報を読んでみよう
Twitterプロモ商品の公式ブログでは、最新情報、効果的な活用方法、イベント情報、成功事例を紹介しているので、一度目を通してみてはいかがでしょう。
こちらからどうぞ。
Japan Advertising | Twitter Blogs
この記事が参考になりましたら、Facebookページヘのいいね!もお願いします。