目次 ▼
もうそろそPocketを退会しよう
Pocketは、PCやスマホで気になるページを手軽にブックマークができる便利なWEBサービス(アプリ)です。
わたしは5年ほど使い続けていて、今後サービスをやめることは考えていませんが、Pocketアカウントを削除したいと考える人もいるかもしれません。
ただし、Pocketのアカウントを削除する前には、いくつかの注意点があるので押さえておいた方が良いでしょう。
- Pocketのアカウントを削除する前の注意点
- Pocketの保存リストをバックアップする方法
- Pocketアカウントを削除する方法
それでは早速見ていきましょう。
Pocketのアカウントを削除前の注意点
Pocketを退会する前に、以下の注意点を押さえておきましょう。
Pocketプレミアムの購読をキャンセルする
Pocket退会手続きの前に、プレミアムプランに加入している人は、購読をキャンセルしてください。
プレミアムプラン購読のキャンセルなので、プレミアムプランの残り日数によって返金されるわけではありません。
もし、間違ってプレミアムプランに登録してしまった人は、登録後すぐに以下の手続きをすれば、プレミアムプラン自体を解約できる場合があります。
Pocketアカウントは復元できない
Pocketのアカウントは復元することができませんし、アカウント削除を取り消すこともできません。もちろん、アカウント削除後はそのアカウントでログインすることもできません。
そのため、十分に注意してアカウントを削除してください。
保存したデータはすべて消える
当たり前ですが、アカウントを削除すると、Pocketに保存したこれまでのURLデータはすべて消えてしまいます。
そのため、事前にPocketに保存してあるURLリストをエクスポートしておくと、後から見返すことができて便利です。
URLリストのバックアップをとる方法は、以下に記します。
Pocketに保存したURLリストのエクスポート方法
Pocketに保存したURLリストは、PCサイト、モバイルサイトからエクスポートしてバックアップできます。Pocketアプリではエクスポートできません。
以下は、モバイルサイトからエクスポートする方法です。PCサイトも同じ手順でエクスポートできますし、最後にHTMLファイルを保存するため、本来はPCサイトからの方が良いでしょう。
ヘッダーにあるプロフィールアイコンをタップして、オプションを選んでください。

「オプション画面」を下にスワイプし、エクスポートをタップします。

「エクスポート画面」で、HTMLファイルをエクスポートをタップします。

すると、このようにPocketに登録したタイトル+URLのリストが一覧で抽出されます。HTMLファイルを保存したい場合は、PCの方が簡単ですね。

URLリストのエクスポートは、データを定期的にバックアップしたり、退会前に利用するようにしましょう。
Pocketアカウントを削除する方法
Pocketの退会は、PCサイトかモバイルサイトから手続きをする必要があります。まずPocketにアクセスして、退会したいアカウントでログインしてください。
ヘッダーにあるプロフィールアイコンをタップして、オプションを選んでください。

「オプション画面」で、プライバシーをタップします。

「プライバシー管理画面」で、アカウントを削除をタップします。

「アカウントを削除中画面」で、はい、Pocketアカウントを削除します。にチェックを入れて、アカウントを削除をタップすれば完了です。

Pocketアカウントは削除しなくても害はない
Pocketアカウントは、通常は削除する必要はなく、生かしておいてもとくに害はないと思います。
ただ、管理をきっちりしたい人、使わなくなったサービスのアカウントが残っていると何となく気持ち悪い人などは、紹介した方法で削除してください。
Pocketに保存してあるURLデータの種類にもよるかもしれません。
うっかりPocketアカウントをオープンにしたところ、「いかがわしいURLしか登録してなかった……。」という人は、今すぐPocketアカウントを削除したいと思うのかもしれません(笑
どちらにしろ、ちゃんとバックアップを取ることをお忘れなく。